【授業レポート】画材循環プロジェクト《巡り堂》の取り組みを知る
今回の授業では、亀岡の《巡り堂》の画材循環プロジェクトを見学するだけでなく、実際に私たちもその活動を体験することができました。真夏の1日、3つの教室を転々とする移動教室でした。
【授業レポート】画材循環プロジェクト《巡り堂》の取り組みを知る
【授業レポート】思考力を高める教育が、なぜ現状と将来を不安に思う人間を産んでいるのか
【授業レポート】知られざる在日コリアンの歴史~ウトロ平和祈念館見学~
【授業レポート】「大正・昭和のモダン着物に触れる(2)〜国登録有形文化財の山口家住宅で虫干し体験」
【授業レポート】「大正・昭和のモダン着物に触れる(1)〜国登録有形文化財の山口家住宅で虫干し体験」
【授業レポート】小さく作って大きく届ける!〜映画『目の見えない白鳥さん、アートを見にいく』舞台裏
★放課後食堂★タイ料理ナイト開催!
ピクニック、しましょう♪
【授業レポート】暮らし観光の目線で歩く京都のまち
【授業レポート】暮らしを観る目と観光を “診る” 目
【授業レポート】無になるじかん(9)〜両足院の坐禅体験〜
「下京ローカルグッド活動報告会」の、ご報告
【授業レポート】納豆屋さんで、カンタン手前味噌づくり|2023ver
【授業レポート】令和の男性育休って、どんな感じ?
【授業レポート】サソリの毒が人の暮らしと未来の農業を救う?!
★放課後食堂★新年に手前味噌でつながるナイト
【授業レポート】Vol.4/近寄ってみたら、みんなおかしい。「私の知らないぐるりのこと」
学びのクリスマスツリーが完成!
【授業レポート】核なき世界のつくりかた
12/3(土)イベント出展のお知らせ