top of page
  • 執筆者の写真京都カラスマ大学

How to survive in TOKYO | 東京ひとり分校便り(4/15)


2020年4月12日(日)
録り溜めていた、ドラマ「絶メシロード」を一気見する。主人公のサラリーマンが、毎週末車で遠出をし、昔ながらの喫茶店や食堂で、絶滅しそうな絶品メシ”に出会うというストーリー。どのお店も個性的で料理が美味しそう。絶滅する前に、ぜひ食べにいきたい…。
2020年4月13日(月)
朝から強い雨が降っている。気温はどんどん下がり、家の中でも凍えそう。映画「パラサイト 半地下の家族」で話題になったポン・ジュノ監督の、「スノーピアサー」を観た。18年間1つの列車の中で暮らすことを余儀なくされた人々の、厳しい階層社会とそれを覆そうとする革命の物語。
2020年4月14日(火)
雨が上がって快晴の一日!今日はカフェでアルバイトの日。駅周辺の飲食店は、次々と臨時休業になっている。人通りは少なくなったが、お散歩や買い物のついでに来てくださる方がいて嬉しい。帰りの電車はまあまあ混んでいた。コロナ前に比べて半減したくらいかな…。8割減は厳しそう。

こんばんは!スマ大東京ひとり分校生の熊沢紗世です。前回の更新から、しばらく日が空いてしまいましたね。危うく三日坊主になるところでした…。


前々回のブログでも書きましたが、私は東京で二つのアルバイトを掛け持ちしています。一つはオフィス街・恵比寿にある古民家カフェ、もう一つは下町風情が残る”谷中”という地域にある小さなホテルです。

飲食業と宿泊業、言わずもがなコロナウイルスの感染拡大で大打撃を受けています。ホテルは2ヶ月間の休業となり、カフェは営業していますが、売り上げが伸びず厳しい状況です。


そこで…


今日の学び:新しい飲食店のカタチ

まず外出自粛の要請が出されてから、東京では次々とテイクアウトを始めるお店が増えました。私が働くカフェでも650円のお弁当を始めました。



おそらくデリバリーサービスに登録した店舗も多いでしょう。UberEatsの配達を、以前に比べて2,3倍は見かけるようになりました。


さらに、飲食店が使えるサイト(アプリ)はこんなにたくさんあるそうです。


私はこの記事を読んで、売れ残った商品の値引き販売や、シェフがセレクトした食材の通販は、むしろこれを機会に多くの店舗に広まってほしいと感じました。筆者が言っているように、「お客さんに喜んでほしい」という動機があれば、”飲食”という形態をもっと柔軟に変えていけるのではないでしょうか。


コロナウイルスは飲食店にとって危機であることは間違いないですが、ネットやスマホが手軽に使える今、オンラインに対応して新たなサービスを始めるチャンスになり得るのかもしれません。私も、バイト仲間や店長さんと相談しつつ、私たちのお店で出来ることを考えていきたいです!(くま)



京都カラスマ大学から支援のお願い

無償のボランティアには限界があります。どうかみなさんで少しずつ、京都カラスマ大学の活動を支援してください。寄付の方法は3つです。

◆「つながる募金」 ソフトバンクの携帯代と一緒に支払えます
◆「SUZURI」 カラスマ大学オリジナルグッズを選んでください
◆振り込み:特定非営利活動法人 京都カラスマ大学
【京都銀行】下鳥羽支店 普通口座3141273
【ゆうちょ銀行】中京支店(099)00970-2-195417 当座019541

Comments


bottom of page