みんなで学ぼう〜私たちの「学びの場」の未来
姉妹校(大ナゴヤ大学)主催授業
サービス内容
京都カラスマ大学には、全国に9つの姉妹校があります。 普段はそれぞれ個別に活動をしていますが、いざというときには、どこかの学長がメッセンジャーで「こんにちは!」と話しかけます。「そうだね」「うん、うちもちょうど考えてた」。普段は離れているし、活動のペースも規模もスタイルも各地様々だけど、根底の志を同じくしているからこそ、瞬時にして課題を共有できてしまう、いわば「ツーカーの仲」(もしや死語?笑)。 全国に70だか80だか、もしかするともっと数多くの「ソーシャル系大学」が存在しますが、この心強さこそが、他にはない、私たち姉妹校の最大のセーフティネット「安心の気持ち」なのかもしれないと感じます。 今回は、大ナゴヤ大学学長の呼びかけで、初めて「学長ズ」がオンラインで集まる時間を作ることになりました。生配信なので、全国の「生徒」「ボランティアスタッフ」のみなさんも、一緒に学べる時間になるとうれしいです。 このページは、URLリンクを貼ることができないので、詳しくは、大ナゴヤ大学のwebサイトをご覧ください。(京都カラスマ大学学長:高橋マキ) ◎ 【参加方法】 *カラスマ大学への申し込みは不要です。 *大ナゴヤ大学のYouTubeチャンネルにてどなたでも視聴できます。 https://youtu.be/tN8mrQpJErU *YouTube liveのコメント欄にて随時質問・感想を受け付けております(コメント入力にはあらかじめアカウント登録が必要です)。 *詳細は、大ナゴヤ大学の授業ページをご覧ください。 http://dai-nagoya.univnet.jp ◎ 今、日本はどうなっているんだろう? 新型コロナウイルスの感染拡大によリ、私たちの生活は一変しました。 楽しみにしていたライブやお祭りなどのイベントはどれもこれも中止になり、外に出かける機会といえば生活に必要なものを買いに行く程度です。友人と会ったり、家族とどこかへ出かけたりする「当たり前」のことがかなわない日々が続いています。 私たち大ナゴヤ大学も、リアルな「学びの場」づくりが難しくなりました。 これまで通りではいられない今、大ナゴヤ大学がつくってきた「学びの場」のあり方を改めて見つめ直す時ではないか。そう思い立った時、同じような状況下にそれぞれの地域で模索しながら活動する人たちの声を聞いてみたいと考えました。 大ナゴヤ大学は東京・シブヤ大学の姉妹校として誕生し、現在は北は札幌、南は沖縄まで日本各地に8校の姉妹校が、各地域で「学び」を軸に活動を展開しています。それぞれの姉妹校では、「学びの場づくり」についてどのように考えているのでしょうか。 今回は姉妹校の中から札幌オオドオリ大学、シブヤ大学、京都カラスマ大学、ひろしまジン大学、福岡テンジン大学の6校の学長たちを招き、各地域の現状や活動に対する率直な思いを交わします。そして意見交換の場をライブ配信することで、全国の視聴者のみなさんとこれからを考える時間にしたいと思います。 何が正解かはわからず、先の見えない状況だからこそ、全国で生まれている挑戦や試行錯誤、悩みを共有することが誰かにとってのヒントとなるのでは。全国の皆さんとこれからを考え、ともに学び合える場になれば嬉しいです。 【スケジュール】 ※事前の告知なく、一部内容に変更がある場合がございます 16:00 - 16:20 チェックイン 16:20 - 17:20 トークライブ 緊急事態宣言が起きましたが各地の状況はいかがですか? いろんなチャレンジや変化が周囲で起きている?皆さんの地域はどうですか? これから、各校「学びの場」をどうしていきますか? (その他、You Tube LIVEに寄せられたコメントに答える形で会を進めていきます) 17:20 - 17:30 チェックアウト 【先生】 猪熊梨恵 / 札幌オオドオリ大学 代表理事/学長 大澤 悠季 / シブヤ大学 学長 高橋 マキ / 京都カラスマ大学 学長 平尾 順平 / ひろしまジン大学 代表理事/学長 岩永 真一 / 福岡テンジン大学 学長 山田卓哉 / 大ナゴヤ大学 学長 【事前アンケート】 Peatixページでは、事前アンケートを実施しております。 姉妹校学生の皆様、視聴予定の皆様にとっての「学びの場」とはなんでしょうか? ぜひ、教えてください。 https://dainagoya202005.peatix.com 【コーディネーター名】 山田卓哉
連絡先
+ 050-5873-9032
karasumauniv.net@gmail.com
「リバーサイドカフェ」内 Japan, Kyoto, Sakyo Ward, 高野蓼原町25 リバーサイドハイツ