top of page

京都カラスマ大学について
この「街」のいいところと「大学」のいいところ、
どっちも取り入れる。
私たちの名前は、そのまま私たちの理念です。

そこには、古くからあるお店や人の繋がりがあり、新しいカルチャーやビジネスが生まれています。あらゆるジャンルの若々しいエネルギーが集まって、つねに何かが生み出されているこの街は、つまり、他には例を見ないほど「魅力的な人」の宝庫なんですよね。
そこには、「お金」とは別の価値観があったり、世の中よりゆっくりな時間があったり、広々とした空間があったり、そういう場所だからこそできる研究や教育があったり‥‥。知性や好奇心に対する雄大なスタンス、学びたいなあと思いました。

京都カラスマ大学には、校舎がありません。この「街」が、まるごとキャンパスです。
時には町家、時には国際マンガミュージアム、時には大原の農村。
街じゅうの施設と連携しながら、カリキュラム単位で変わる教室。
学びたい洛内の、全国の、世界の人が京都に集う。いわば、京都のすべてがキャンパスです。
