top of page
このコースは予約できません。

【レポートあり】生ごみを捨てない暮らし。コンポストでおいしい野菜。

※本授業は、公益財団法人京都市環境保全活動推進協会とNPO法人京都カラスマ大学の連携事業です

  • 終了
  • 受講料:無料
  • 下京いきいき市民活動センター(京都市下京区上之町38)

サービス内容

\追記/授業レポートをアップしました ▼ブログ欄からお楽しみください。 https://www.karasumauniv.net/post/report_20231216_circulation ◎ コンポスト、してますか? コンポスト、知ってますか? コンポストとは、家庭からでる生ごみや落ち葉、 下水汚泥などの有機物を微生物の働きを 活用して発酵・分解させ堆肥を作ること。 日本では昔から伝承されてきた大切な知恵の ひとつですが、プラスチックをはじめとする 土に還るのが難しいごみが増えるようになったり、 庭のないマンション暮らしが増えたり、 農ある暮らしから遠のいたり、、、 現代的なライフスタイルにおいて 「ごみはごみ箱へ」があたりまえになってしまいました。 でも、ごみ箱のごみの、その先の行先は「地球」。 今、その地球が悲鳴を上げていることに 気づき始めた人は少なくないと思います。 とはいえ。 土とは遠い暮らしをしている現代人の私たちは、 じゃあどうすればいいのでしょう。 マンション暮らしでも、 コンポストに挑戦することはできるのでしょうか。 はたまた、コンポストでできた堆肥は どうやって活用すればいいのでしょうか。 ズボラなわたし、日々の仕事に追われるわたしでも、 続けることはできるのでしょうか、、、。 知ってるようでよくわからない、 始めたいけどまだ一歩踏み出せないでいる、 一度始めたけれど挫折してしまった、、、 でもちょっと興味のある「コンポスト」。 たくさんの「わからない」を持ち寄って、 ごみカフェKYOTOの宮本優以さんと一緒に モヤモヤとワクワクを共有したいと思います。 自分の暮らしの中でごみと野菜が 循環する仕組みを理解しながら、 地球環境のことまで大きく俯瞰して 考える学びの時間になればうれしいです。 ※京都カラスマ大学は、どなたでも参加できる学びの場です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ■開催日時:2023年12月16日(土)13時30分~15時30分 ■教室:下京いきいき市民活動センター第3会議室(京都市下京区上之町38) ■参加費:無料 ■定員:20名(申込先着制) ■教える人:宮本優以さん(LFCコンポストアドバイザー) ごみカフェKYOTOプロジェクトLFCコンポストアドバイザー。 2015年、中田俊税理士事務所入社。出産・育休を経て、復帰後は、ごみカフェKYOTOプロジェクトを担当。家庭から出る生ごみを堆肥化するLFCコンポストを活用し、京都市内で資源の循環活動をしています。
 【当日の流れ】 13:30 はじまりのあいさつ、チェックイン 13:50 先生のおはなし「生ごみを捨てない暮らし。コンポストでおいしい野菜。~ごみカフェKYOTOの取り組みを例に~」 14:50 休憩 15:00 テラス緑化チーム「京都エコシューレ」の野菜づくりを見学、ふりかえり 15:30 アンケート記入後、解散 ※13時から、ごみカフェKYOTOによるコンポストの堆肥回収作業が行われています。興味のある方は、そちらにもお立ち寄りください(13時半にカラスマ大学スタッフがお迎えに参ります)。 授業コーディネイター:高橋マキ ※本授業は、公益財団法人京都市環境保全活動推進協会との連携事業です 主催:NPO法人京都カラスマ大学
 協力:京都市、エコ学区サポートセンター((公財)京都市環境保全活動推進協会)
 「2050年CO2ゼロどこでもトーク」活用事業
: 「2050 年CO2 ゼロどこでもトーク」は2050 年CO2 排出量正味ゼロの実現に向けて、一人ひとりが地球温暖化を自分ごととしてとらえ、環境と調和したライフスタイルへ転換いただくため、地域やコミュニティを対象に気候変動や環境問題について学ぶプログラムです。


連絡先

+ 050-5873-9032

karasumauniv.net@gmail.com

「リバーサイドカフェ」内 Japan, Kyoto, Sakyo Ward, 高野蓼原町25 リバーサイドハイツ


bottom of page