【レポートあり】腸内細菌に生かされている、わたしたち
※本授業は、日本農芸化学会と京都カラスマ大学のコラボレーション授業です。
サービス内容
\追記/ 授業レポートをアップしました ▼ブログ欄からお楽しみください。 https://www.karasumauniv.net/post/report_20240127_sciencecafe ◎ 毎年恒例のサイエンスカフェ! 今回の授業のテーマは「腸内細菌」です。 腸内細菌とは、ヒトや動物の 腸の内部に生息している細菌のこと。 ビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌、、、 ヒトの腸内細菌の種類は 500~1000とも約3万ともいわれています。 日々の生活の中で、 「今晩、何が食べたい?」 家族や友人から問われたこと、ありますよね。 「焼肉〜!」 「あっさりしたものかな」 「温かいものが食べたい気分」 すぐさま そう答えられる時はいいけれど、 「えー、全然わからんわ」 と答えが見つからない時。 ありますよね。 この答えは、果たして いちいちアタマで、脳で 考えているのでしょうか。 いやいや、答えているのは 脳ではなく、カラダなのでは? もしかすると、腸が 「今、自分に不足してるもの」を 教えてくれているのかもしれないなあ、 と思うことが私にはしばしばあります。 みなさんは、どうですか? 今回の授業では、 北野天満宮近くの町家カフェ・フロッシュで 温かいチキンのボーンブロススープをいただきながら、 日夜腸内細菌について研究されている 京都大学大学院准教授の岸野重信先生を囲みます。 「ふむふむ」「へー!」「マジですか」 「腸内細菌といえば、これも知りたい」 と、ざっくばらんにサイエンスしましょう! ※京都カラスマ大学は、どなたでも参加できる学びの場です (授業コーディネイター:日本農芸化学会、高橋マキ) ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◼︎開催日時:2024年1月27日(土)15:00〜17:00 ◼︎教室:カフェ・フロッシュ(京都市上京区東柳町557−7) ◼︎先生:岸野重信(京都大学大学院農学研究科、発酵生理及び醸造学分野准教授) ◼︎受講料:500円(ボーンブロスのスープ付き) ◼︎定員:20人(申込先着制) 【当日の流れ】 15:00 はじまりのあいさつ、アイスブレイク 15:30 私たちは腸内細菌に生かされている!?(岸野先生) 17:00 アンケート記載、解散 ※本授業は、日本農芸化学会と京都カラスマ大学のコラボレーション授業です。
連絡先
+ 050-5873-9032
karasumauniv.net@gmail.com
「リバーサイドカフェ」内 Japan, Kyoto, Sakyo Ward, 高野蓼原町25 リバーサイドハイツ