top of page
このコースは予約できません。

【レポートあり】一緒につくる、やきものの街・五条とこれから

  • 終了
  • 受講料:1,500円(1ドリンク付)
  • bonon kyoto(京都市下京区平居町20-3)

サービス内容

\追記/授業レポートをアップしました ▼ブログ欄からお楽しみください。 https://www.karasumauniv.net/post/report_20240301_gojo ◎ やきものの街・五条は 江戸時代にはじまり、 かつては日本の陶芸界を 牽引していた時代もあるほど 活気溢れるエリアでした。 現在も多くの観光客で賑わっていますが、 陶器店がどんどん減る代わりに ホテルが立ち並び、 作り手達も少なくなり、 やきものの街としての認識は 次第に薄れつつあります。 このまちに生まれ育ち、あるいは やきものをなりわいにする私たちは、 このような現状において、 今だからこそできることを 色々な視点から探り試し、 私たち自身が魅力的に感じる やきものの街にしていきたい という思いがあります。 そこではめじたのが 「京都・五条やきもの市」です。 2022年夏に第一回目、 2023年春に第二回目を開催し、 今回第三回目を3/15(金)-24(日)に迎えます。  このやきもの市の大きな特徴としては、 陶器店だけでなく様々な業種のお店が 参加していることです。 近隣のホテル、カフェ、 スイーツ店、美容室、飲み屋さん、 自転車屋さん、佃煮屋さんなど、、、 いずれもこの活動に共感いただいたり、 興味を持ってくださる方々と一緒に、 やきものの街五条を魅力的な場所に していきたいという 思いで取り組んでいます。 そこで今回の授業では、 私たちの活動が、 もっと豊かに広がるために、 五条ならではの街の楽しみ方、 魅力を引き出すには どのような方法があるのかなど、 参加者のみなさんと 一緒に考え話し合ってみたいと思います。 やきものが好き、 街の特徴を活かして魅力的な地域を つくっていく活動に興味ある、 古いものを活かしていくことに 興味あるという方、 ぜひご参加ください。 ※京都カラスマ大学は、どなたでも参加できる学びの場です。 (授業コーディネイター:清水愛子/京都・五条やきもの市代表) ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◼︎開催日時:2024年3月1日(金)19:00〜20:30 ◼︎教室:bonon Kyoto(京都市下京区平居町20-3) ◼︎先生: 清水愛子(京都・五条やきもの市代表) 祖父・父・弟の陶芸作品を展示販売、時々陶芸にまつわるイベントを開催する五条坂・清水の店主。京焼の近代化に関する研究を細々続けつつ、工芸概論など大学で非常勤講師もつとめる。最近は「京都・五条やきもの市」をはじめ、革新的な京焼の歴史を受け継ぎ、今という時代に適した新たな試みを支える活動を行なっている。 谷口晋也(陶芸家) 1978年京都生まれ 日常雑器、茶器、不定形の流体をイメージした立体造形、水琴窟などを中心に やきものに関わる事、素材(やきもの)の特性を生かした表現を研究 浦矢 幸見(陶芸家) 2021年京都芸術大学を卒業後、2年の職業訓練を受け岡山製陶所(陶仙窯)に勤務。職人仕事と並行しながら作家活動を継続 安井くまの(セレクトショップRoutes*Roots 店主) 定期的にbonon kyotoにて、衣や陶芸作品、写真等の展示と演奏会などのイベントを開催。興味関心で人が集まることは、予期しない発見や喜びがあると信じている人。血液型O。 ◼︎受講料:ひとり1,500円(1ドリンク付) ◼︎定員:15人(申込先着制)   ※お子様と一緒に参加される場合は申込の際、コメントお願いします 【当日の流れ】 19:00 はじまりのあいさつ 19:10  一緒につくる、やきものの街・五条とこれから 20:30 アンケート記入後、解散


連絡先

+ 050-5873-9032

karasumauniv.net@gmail.com

「リバーサイドカフェ」内 Japan, Kyoto, Sakyo Ward, 高野蓼原町25 リバーサイドハイツ


bottom of page