top of page
このコースは予約できません。

【レポートあり】無になるじかんの提案(8)〜両足院の坐禅体験〜

  • 終了
  • 2,000円
  • 建仁寺塔頭「両足院」(京都市東山区小松町591-4丁目)

サービス内容

\追記/ 2020/3/31<授業レポートをUPしました!> https://www.karasumauniv.net/blog 朝の90分、京都のお寺で デジタルデトックスしませんか? 坐禅のエッセンスは 「ゆるめる、ほどく、手放す」 ということばがふさわしいーー 建仁寺塔頭「両足院」副住職、 伊藤東凌さんの言葉です。 本授業は、 東日本大震災直後の3月から この季節に開催しています。 2011年の東日本震災の時、 直接被害のなかった京都でも 私たち自身がまずは元気で 冷静になることとして この「無になるじかん」を企画しました。 普段は気にも留めない 自分の身体や精神の動きを、 ゆっくりと心を落ち着けながら 体感する時間です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ■開催日時:2020年3月15日(日)8:10~10:00 ■教室:建仁寺塔頭「両足院」(東山区小松町591-4丁目) ■受講料:2,000円(お寺への志納料として) ■定員:10名(申し込み先着制) ■教える人: 伊藤東凌さん(建仁寺塔頭「両足院」副住職) 【当日の流れ】 08:10 建仁寺内「両足院」門前に集合。出欠確認と集金 08:15 みんなで寺内に移動、着替えなど  08:30 本尊拝観 08:35 準備体操、坐禅の説明 08:55 坐禅(あいだに小休憩あり)、法話 10:00 終了、庭園見学自由 【注意事項】 *両足院への志納料として、当日おひとり2,000円をちょうだいいたします。できるだけ、釣り銭のいらないようにご用意願います。 *服装にご注意ください。冷え性の方は、防寒用のひざかけやショールなどをお持ちください。ゆったりとあぐらをかける服装がベストです。<ふさわしくない服装は、細身のジーンズ、ストッキング、ミニスカート、フード付き上着です> *会場内での撮影については、当日の指示に従ってください。 *「好奇心」と「筆記具」、志納料2,000円をお持ちください。 *体調が思わしくない方は、参加をご遠慮ください。 (授業コーディネイター:高橋マキ)


連絡先

+ 050-5873-9032

karasumauniv.net@gmail.com

「リバーサイドカフェ」内 Japan, Kyoto, Sakyo Ward, 高野蓼原町25 リバーサイドハイツ


bottom of page