top of page
  • 執筆者の写真京都カラスマ大学

「下京暮らしの手帖」と、京都のまちに繰り出そう!

更新日:2022年9月29日


先日、下京いきいき市民活動センターからのご依頼を受けて、

京都カラスマ大学の学長・高橋マキが、

まちの歩き方、まちの見方が体感できる

フィールドワークを担当しました。


参加者は、これから下京区の

ローカルグッドレポーターとして

活躍したい!という意欲のあるU30のみなさん。



▼下京区ローカル・グッド・レポーター

https://www.shimogyo-ikik.net/localgood

昨年度スマ大の授業で行っていた

Walk'in aboutスタイルのまち歩き、

この日は、京都市中央市場の中にある

河岸ホテルからスタートです。



「普段はイヤホンで音楽を聴きながら歩くけど、

 今日はイヤホンをせず、

 街の音を聞きながら歩きたいです」


かわいすぎるではないか。


京都カラスマ大学発行のまち歩きのおとも、

「下京暮らしの手帖」と

大学生〜U30世代との相性は抜群!


この掛け算は、未来しか見えない。笑

まちに解き放たれた自由な2時間、

歩く速度で何を見たか、何を感じたか。

再集合の後の共有の時間には、

街の宝物の山がザクザク語られます。





「将来、子供が生まれたら

 連れてきたいな、と思う場所でした」


最高の感想!

泣けるじゃないか。


コロナ禍の自粛で、まちや大人と

うまく繋がれないままの京都の大学生たちよ。

もっともっと、まちの大人に甘えて、

楽しい世界に飛び込んできてください。

ボランティアスタッフも大募集中。

私たちは、いつでも待ってます。

京都カラスマ大学

https://www.karasumauniv.net

下京暮らしの手帖

https://goodneighborsnote.stores.jp


 

京都カラスマ大学から支援のお願い

無償のボランティアには限界があります。どうかみなさんで少しずつ、京都カラスマ大学の活動を支援してください。寄付の方法は3つです。


◆「つながる募金」 ソフトバンクの携帯代と一緒に支払えます
◆「SUZURI」 カラスマ大学オリジナルグッズを選んでください
◆振り込み:特定非営利活動法人 京都カラスマ大学
【京都銀行】下鳥羽支店 普通口座3141273
【ゆうちょ銀行】中京支店(099)00970-2-195417 当座019541





閲覧数:76回
bottom of page