top of page
検索
京都カラスマ大学
2022年6月19日読了時間: 2分
「下京暮らしの手帖」と、京都のまちに繰り出そう!
先日、下京いきいき市民活動センターからのご依頼を受けて、京都カラスマ大学の学長・高橋マキが、まちの歩き方、まちの見方が体感できるフィールドワークを担当しました。
閲覧数:92回
京都カラスマ大学
2022年1月2日読了時間: 3分
【メディア掲載】京都新聞「ジュニアタイムズ」に取り上げていただきました | 下京暮らしの手帖
記者の石﨑さんからいただいた取材のテーマは「SDGsと私たちのまち」。さて、読者の子どもたちに向けて、どんなことばを使えば良いものか。そもそも、SDGsって、学校で習うのかな。何年生で習うんだろう。
閲覧数:157回
京都カラスマ大学
2021年10月15日読了時間: 2分
【メディア掲載】京都新聞に取り上げていただきました | 下京暮らしの手帖
京都新聞朝刊に、京都カラスマ大学発行の「下京暮らしの手帖ーGoodneighbors Noteー」を取り上げていただきました。
閲覧数:83回
京都カラスマ大学
2021年9月16日読了時間: 4分
「みんなの図書館」を、やってみた!
こんにちは。ボランティアスタッフのれなです。
7月最後の週末に、「みんなの図書館」をやってみよう@堀川会議室というイベントに、3歳の娘のゆうと一緒に出展してきました。
閲覧数:101回
京都カラスマ大学
2021年9月15日読了時間: 3分
【メディア出演】KBSラジオにゲスト出演しました | 下京暮らしの手帖
京都カラスマ大学、久々のメディア出演です。
竹内弘一アナのラジオ番組「さらピン!キョウト」のゲストに迎えていただき、学長の高橋マキが「下京暮らしの手帖ーGoodneighbors Noteー」のお話をしてきました。
閲覧数:56回
京都カラスマ大学
2021年9月1日読了時間: 4分
「下京暮らしの手帖ーGoodneighbors Noteー」を発行しました【プレスリリース】
京都から、暮らし観光はじめましょう!
ソーシャルディスタンス時代のソーシャルプロダクト。 「下京暮らしの手帖 - Goodneighbors Note -」のご案内。
閲覧数:463回
京都カラスマ大学
2021年7月20日読了時間: 4分
京都カラスマ大学の仲間たちを紹介します(その2)
スタッフのうえです。 2度目の「ゆるレコ」いなっち&みやっち編を開催しました! 「ゆるレコ」は、数年ぶりにスタッフに戻ってきたぼく自身がスマ大ボランティアスタッフのことを知るための企画です。
閲覧数:68回
京都カラスマ大学
2021年6月4日読了時間: 3分
京都カラスマ大学の仲間たちを紹介します
先日、初の「ゆるレコ」に挑戦しました!
「ゆるレコ」は、数年ぶりにスタッフに戻ってきたぼく自信がスマ大スタッフのことを知るための企画です。
閲覧数:141回0件のコメント
京都カラスマ大学
2021年5月1日読了時間: 1分
復活!GWもラジオ体操/
朝、というには遅すぎるかもしれないけどいっせーのーで!離れた誰かと時間を合わせたラジオ体操でGWを健やかに過ごしましょう。
閲覧数:20回
juliaaaaaaaa7285
2021年3月11日読了時間: 2分
マインドマップを作ってみた!
私がゼミ長を務める「ふつうって、なんだろう?」第2回目は明日、3/12(金) 21時〜。今回は、「ふつう」から広がるマインドマップを作ります。
閲覧数:108回
juliaaaaaaaa7285
2021年2月25日読了時間: 2分
「ふつうって、なんだろう?」第2回目を開講します!
さて今日は、私がゼミ長を務める「ふつうって、なんだろう?」第2回目の開講が決定しましたので、そのお知らせです!
閲覧数:29回
juliaaaaaaaa7285
2021年1月20日読了時間: 3分
京都カラスマ大学 新学期ゼミ「ふつうって、なんだろう?」がはじまります!
誰かを嫌ったり、仲間はずれにしたり、怖がったりしてしまうのは、その人のことをまだよく知らないからじゃないか。だったらみんなで教え合い、学び合う機会をつくろう。
閲覧数:134回
京都カラスマ大学
2020年10月14日読了時間: 3分
「下京暮らしの手帖ーGoodneighbors Noteー」プロジェクト始動。一緒につくりませんか?
「下京暮らしの手帖 ーGoodneighbors Noteー」プロジェクトをご紹介します。
閲覧数:359回0件のコメント
京都カラスマ大学
2020年10月14日読了時間: 1分
京都カラスマ大学のサークル活動
受講生・ボランティアスタッフの自発的なコミュニティであるゼミ・課・部活動への参加も募集しています。年齢や肩書きにとらわれず、「京都カラスマ大学」キャンパスライフでの活動も楽しみましょう!
閲覧数:104回0件のコメント
bottom of page